ここ近年、大豆イソフラボンよりも注目を集めている成分がエクオール。
エストロゲンの減少を緩やかにしたり、ホルモンバランスの乱れを整えてくれる作用があるなど、実は大豆イソフラボンよりもその効果は高いということがわかっています。
そんなエクオールですが、基本的に体内で作られる成分ですが、日本人の2人に1人しか産生することができない成分でもあります。
しかし、エクオールサプリを活用するこで直接エクオールを摂取することが可能です。ただ、
- 口コミが良いエクオールサプリはどれ?
- 本当にエクオールサプリは効果があるの?
- どんな基準で選べばいいの?
- エクオールサプリの副作用はないの?
など、エクオールサプリの摂取を考えていても悩んでしまいますよね。
[char no=2 char=”ポイント”]この記事では、そんなエクオールサプリの選び方から本当に効果があるのか?実際に人気のエクオールサプリはどれなのかをランキング形式紹介しております。これからエクオールサプリの摂取を考えている方の参考になれば幸いです。
[/char]目次
エクオールサプリを選ぶ際の4つのポイント
エクオールサプリを選ぶ際のポイントは
- 配合量
- 飲みやすさ
- 乳酸菌やオリゴ糖が配合
- 品質管理や医師が監修
この4つを注意して頂ければ問題ありません。
配合量は10mgが目安
エクオールサプリでエクオール成分を摂取する場合、1日10mgを摂取することで更年期などの不調を和らげる傾向があることが専門家などの報告であります。
なので、1日に10mgを摂取できるエクオールサプリを選ぶようにしましょう。
飲みやすさ
サプリメントに限らず、健康食品は苦味や粒が大きすぎると飲むのが大変ですよね?
あまりにヒドイと継続するのが嫌になってしまう可能性もできます。
ですので、ほとんど匂いがないものやカプセルで作られていたり、粒が小さいものがおすすめです。
乳酸菌やオリゴ糖が配合
エクオール成分を直接摂取できるだけでもサプリを活用する価値はありますが、更に乳酸菌やオリゴ糖などが配合されているエクオールサプリを選ぶといいでしょう。
乳酸菌はエクオール産生菌の栄養素になったり、オリゴ糖であるラクトビオン酸などであればエクオールの働きを更にサポートしてくれる作用などが期待できます。
エクオール単体のみでも問題はありませんが、プラスαで考えるなら乳酸菌配合も選ぶポイントとして見てみてください。
品質管理や医師が監修
サプリメントは口に入れるものなので、どんな工場で作られていて、品質管理がしっかりといるかという点も大切です。
GMP基準の工場などで作られているエクオールサプリを選ぶようにしましょう。
また、医師が監修していることで信頼性があるサプリだとも言えます。
必ず医師が監修してないといけないわけではありませんが、できれば医師が監修しているエクオールサプリを選ぶのがおすすめです。
以上の項目から比較し表がこちらになります。
更年期におすすめ!人気エクオールサプリを徹底比較
商品 | キレイ・デ・エクオール | エクオール+ラクトビオン酸 | エクエル | フルミーエクオール | クオリア |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
配合量 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
飲みやすさ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
乳酸菌 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
品質管理 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
医師監修 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
上記の比較表を元におすすめのエクオールサプリをランキングにしてみました!購入の際の参考になれば幸いです。
[/char]【決定版】更年期におすすめ!エクオールサプリ人気ランキングトップ5
キレイ・デ・エクオール
- 乳酸菌と食物繊維が配合!
- 美肌成分リンゴセラミド配合!
- 90.3%の人が効果を実感!
- 婦人科が勧めるサプリ1位!
通常:5,980円 初回:3,980円
総合評価 | 配合量 | 乳酸菌 | 品質 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
キレイ・デ・エクオールは、EC-12乳酸菌や食物繊維や美肌成分であるリンゴセラミドも配合しているエクオールサプリ。
エクオールだけではなく美容にも気を使いたい方に人気のエクオールサプリです。
さらに2粒でエクオールが10mg摂取できるのでとても飲みやすいのが特徴的です。
私が今まで摂取したきたエクオールサプリでは断トツに効果が感じられたサプリでした。
更年期の方は勿論、美容にもいいことからたくさんの女性の間で人気沸騰中のサプリメントです。
エクオール+ラクトビオン酸
- 日本初のラクトビオン酸配合!
- 専門医師が監修!
- 93%の人が効果を実感!
- GMP認定 国内工場で生産
通常価格:5,832円 3本セット:6,480円→5,184円
総合評価 | 配合量 | 乳酸菌 | 品質 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
エクオール専門のドクターが監修した高品質のエクオールサプリ。
AMCの「エクオール」はエクオールの吸収を促進してくれる「ラクトビオン酸」が配合されています。
通販限定でしか手にいれることができない、一番人気がある「エクオール」サプリメントです。
エクエル
- 大手製薬会社の大塚製薬が販売!
- 病院などでも手に入る!
- 合成・濃縮・抽出を一切行ってない!
- 香料、保存料不使用!
総合評価 | 配合量 | 乳酸菌 | 品質 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
エクエルはあの大手製薬会社の大塚製薬が開発したエクオールサプリ。
病院などでも置いてあることが多いので手軽に摂取できるのは大きなポイントの1つ。
それに香料や保存料なども一切使っていないので妊婦さんなどでも安心して摂取することができますよ!
フルミーエクオール
- ラクトビオン酸配合!
- L-テアニンやギャバ配合!
- 15日間の全額返金保証付き!
- GMP認定 国内工場で生産!
通常:8,078円 初回:3,218円
総合評価 | 配合量 | 乳酸菌 | 品質 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
フルミーエクオールは、1位のエクオールサプリであるAMCのエクオールサプリと同じくラクトビオン酸を配合しているサプリ。
L-テアニンやギャバなどのリラックス成分も配合されていて、エクオール以外のサポート成分も充実させたい方に人気のエクオールサプリです。
15日間の全額返金保証もついているのもポイントの1つです。
クオリア
- プエラリア配合!
- 18種類以上の成分配合!
- 92.6%の満足率!
- GMP認定 国内工場で生産!
通常:9,936円 初回:4,946円
総合評価 | 配合量 | 乳酸菌 | 品質 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
クオリアは、エクオールメインというよりはバストアップや美肌効果が期待できるプエラリアがメインのサプリ。
更年期の女性ではなく若い女性というイメージが強いですが、プエラリアは女性なら誰でも摂取してほしい成分の1つです。
ただ、乳酸菌などは配合されていないの5位としました。
そもそもエクオールとは?ダイゼインが代謝されたもの
大豆製品から摂取できる大豆イソフラボンですが、実は
- ダイゼイン
- グリシテイン
- ゲニステイン
の3種類の成分があります。
その中でもダイゼインという成分が、腸内細菌によって代謝されエクオールへと変化していきます。
このエクオールは、大豆イソフラボンよりも『エストロゲン様作用』が強く、細胞のエストロゲン受容体に入り込んで、エストロゲンに似た働きをします。
また、閉経前でエストロゲンがたくさんある時は、『抗エストロゲン作用』によってエストロゲンの働きを抑えてくれます。
一方、エストロゲンが足りない時は、エストロゲン受容体にエクオールが入り込み、肌や骨、血管や脳などを守る作用も発揮してくれるものなのです。
これによって、さまざまな症状の改善が期待されています。
このような研究結果から女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをするのは、大豆イソフラボンそのものではなく「エクオール」だと考えられるようになりました。
だから最近ではエクオールは「スーパーイソフラボン」などと呼ばれるようになっているわけです。
エクオールに期待できる4つの効果
では、そんな大豆イソフラボンより強いエストロゲン様作用があるエクオールですが、実際にはどんな効果が期待できるのかというと、
- 更年期症状の緩和や改善
- 骨粗しょう症の予防
- 乳がん、前立腺がんなどの予防
- 美肌効果
このように、女性にとって嬉しい効果を期待することができます。
更年期症状の緩和や改善
年齢とともにエストロゲンが減少することで、更年期の症状が現れてきますが、実はその症状の重さはエクオールの量にも関係しているのです。
例えば、エクオールが多い人は症状が軽く、少ない人は重くなる傾向があるという調査結果も報告されています。
こちらの研究では、40代以上の女性に長期間の間エクオールを摂取したもらったところ、12ヶ月後では約8割人が効果を実感したという結果もあります。
つまり足りなくなったエストロゲンの代わりに、エクオールを補うことで、更年期や40代以上で起こる症状を軽減できるということです。
骨粗しょう症の予防
エストロゲンは、骨からカルシウムが溶け出すのを抑える効果がありますが、閉経以降の女性は、エストロゲンの減少に伴い骨密度も減少し、骨粗しょう症になりやすくなります。
しかし、エクオールにはエストロゲン様作用によって、骨からカルシウムが溶け出すことを抑える働きがあるため、骨粗しょう症の予防に期待ができるというわけです。
更年期以降の女性に2年間、毎日豆乳500ml(イソフラボン量で約100㎎)を飲んでもらったところ、イソフラボンを摂らないグループは骨密度が約4%低下したのに対し、イソフラボンを摂ったグループは低下しませんでした。
参照:ヘルスケシステムズより
という研究結果もあります。
乳がん、前立腺がんなどの予防
乳房にある乳管は、エストロゲンの影響を受けやすいため、エストロゲンが過剰になることで乳がんのリスクを高める危険性があります。
エクオールにある『抗エストロゲン作用』によって、過剰なエストロゲンの働きを抑えることでき、乳がんのリスクを下げる効果も期待されています。
また、エクオールには、男性ホルモン『アンドロゲン』の働きを抑える作用があり、前立腺がんなどの男性の病気予防や脱毛改善効果も期待できます。
美肌効果
年齢とともに肌の水分量が減り、肌が乾燥することでシワやたるみなどが出やすくなりますが年齢のせいと諦めていませんか?
実は、エストロゲンには肌のコラーゲンを作り、肌の潤いを保ってくれる働きがあります。
なので、エクオールを摂ることでシワの面積が少なくなった人やシワの深さが浅くなった人などのデータもあります。
また、抗酸化作用によって体の酸化を防ぐ働きもありシミの改善や美白効果も期待できます。
このほかに動脈硬化や糖尿病、更年期以降のメタボリックシンドローム予防などにも期待されているのです。
このようにエクオールは、このような効果が期待できるので、新たな可能性を秘めた素晴らしい成分なのです。
[char no=2 char=”ポイント”]しかし、このエクオールですが、実は作れる人と作れない人がいるのです。
それはどうしてなのか、次で説明していきます。
[/char]エクオールは作れる人と作れない人がいる?それって本当?
エクオールを作る元となっているのが、『エクオール産生菌』という腸内細菌です。
エクオールが作れるか作れないかは、このエクオール産生菌が腸内にあるかないかで、分かれてしまいます。
エクオールを作れる人は、大豆を摂取するとダイゼインが腸内にあるエクオール産生菌によってエクオールが作られ体内に吸収されます。
一方、エクオールが作れない人は、大豆を摂取するとエクオールが作られずダイゼインはそのまま体内に吸収されます。
このエクオール産生菌を持つ割合は、日本人ではなんと2人に1人しか作れないという調査結果があります。
また、住んでいる地域や年齢によっても作れる人の割合が異なり、年齢が若くなるにつれエクオール産生量が低下している現状があるようです。
実際に上記の図を見てもらってもわかるように、欧米の地域では約3割の人しか作り出すことができません。
大豆製品は、古くから日本人の食事に欠かせないものでしたが、食事の欧米化で大豆製品摂取の減少が影響しているのではないかとも言われています。
さらに腸内細菌のバランスは、普段の食生活や体調にも影響され、同じ人でも作れたり作れなくなったりすることもあります。
では、どうすればエクオールを増やすことができるのか。
次で詳しく解説します。
エクオールを増やす方法はある?
エクオールを増やすには、エクオール産生菌という腸内細菌を増やすことが必要です。
これまで大豆イソフラボンには、エストロゲンと似た働きをすると言われてきましたが、最近の研究では大豆イソフラボンを摂取後、エクオールに変換されたものがエストロゲンと似た効果を示すということが分かっています。
なので、腸内にエクオール産生菌がない人や少ない人は、大豆イソフラボンをいくら摂取してもエストロゲンと似た働きをしないという結果になります。
意識的に大豆製品を摂取しても、更年期症状に変化を感じられないというのはエクオール産生菌がないというのが原因だったわけです。
では、どうすればエクオール産生菌を増やすことができるのかというと
- 大豆製品を摂取する
- 腸内フローラを整える
- エクオールサプリを活用する
この2つがポイントです。
大豆製品を摂取する
エクオールを増やすには、なんといっても大豆イソフラボンを摂取することです。
大豆、豆腐、納豆、味噌、豆乳などを積極的に摂取しましょう。
しかし大豆イソフラボンの過剰摂取は、健康に害を及ぼすと言われており、1日の摂取上限量を70~75mgと国で推奨しています。
- 納豆1パック
- みそ汁1杯
- 豆乳200mL
- 豆腐1丁
これがおおよその目安になります。
効率よく摂れるようにいろいろ工夫して、毎日大豆製品を摂るように心がけましょう。
腸内フローラを整える
大豆製品を毎日摂っても、エクオール産生菌がいなければエクオールは作られません。
そこで腸内フローラを整える必要があります。
腸内細菌を活性化させるには、栄養源を与えないといけません。
その栄養源となるのが、食物繊維です。
葉物野菜や根菜、海藻、きのこなど、食物繊維が豊富な食品をたくさん摂るように心がけましょう。
寒天は特におすすめ
腸内フローラを整え、エクオール産生菌を増やしてくれると注目されているのが『寒天』です。
寒天はほぼノンカロリーで、血糖値の上昇やコレステロールの増加を抑制してくれるので、メタボ対策としても効果が期待できます。
エクオールを直接サプリで摂取
自分の腸内にエクオール産生菌があるのかないのかも気になりますよね。
もし、あるかどうか悩むなら直接サプリでエクオールを摂取することも一つの方法です。
普段の食生活を見直して、大豆製品や食物繊維を意識して摂っていても、あまり変化が見られない場合は、サプリをプラスしてみましょう!
サプリメントで摂取すれば作れない人も直接エクオールを摂取することができるので、問題なくエクオールの効果を得ることができます。
それにサプリメントであれば、どのくらいの量を摂取したのかがわかるので、1日の目安量を摂取することが可能になります。
大豆製品を食べても、実際には体の中でどれくらい代謝されてエクオールになっているのかなんてわからないので、効率よく摂取するならサプリメントがおすすめですよ。
エクオールサプリに副作用はある?安全性は?
エクオールという成分は、
- 腸内細菌であるエクオール産生菌
- 大豆などから摂取できる大豆イソフラボンのダイゼインなど
が合わさって体内で作られる物質です。
体内で作られるということは、エクオールという成分自体には副作用はないと考えて問題ないでしょう。
ただ、エクオール自体には副作用はないかもしれませんが、大豆イソフラボンなどを過剰摂取した場合は副作用がでる可能性あります。
上記でも触れたように、大豆イソフラボンの1日の摂取上限量は70~75mgなのでこれ以上摂取してしまうのは辞めましょう。
また、もしサプリメントで摂取する場合は、必ずメーカーの摂取量を守るようにしてください。
サプリメントは多く摂取したからといって、効能などが倍になるということはありませんので。
まとめ
気になったエクオールサプリを判断する1番のポイントは、配合量と乳酸菌(サポート成分)です。
いくら価格が安くても配合量が10mgもなかったらエクオールサプリの効果をあまり実感できないと思います。
それにせっかく摂取するならよりエクオールの作用をサポートしてくれる成分が配合されているサプリの方がいいですよね。
エクオールは更年期を迎えている方にはもちろん、40代以降で女性の方にもおすすめの成分です。
恐らくまだまだ、これからエクオールに関しては様々な研究が行われて検証されいくと思います。
ちょっと、40代になって体調が悪くなってきたと感じたら、エクオールを摂取してみてください。
もしかすると、今までの体調が嘘のようによくなるかもしれませんよ!